afterblue/アフターブルー

CONCEPT

無理なく、自由に、自分らしく=適当に。
「適当」=ある性質・状態・要求などに、ちょうどよく合うこと。ふさわしいこと。 サスティナブルは特別なものではなく、いつでも、誰でも取り入れることのできるものだと思います。 難しく考えず、できることをできるだけ。無理は必要ない。一人一人が自分にとって適当なやり方で取り入れることが重要。 そんな思いで、誰でもいつでも取り入れやすいような商品を揃えていきます。
AfterBlue / アフターブルー 公式オンラインショップについて
AfterBlueは藤沢在住の一人のサーファーが始めたブランドです。
きっかけはビーチクリーンで、海にはゴミが本当に多く、拾っても拾ってもなくならないことを痛感し、海のゴミの現状を知らない人に少しでもゴミについて届ける方法はないかと考え立ち上げました。
湘南エリアはゴミは少ない方のはずです。それでも、ひどい時には心が折れそうなくらいにゴミが流れつきます。
せっかくなら綺麗な海で遊んでほしいし、サーフィンがしたい。そんな思いで活動をしています。



AfterBlue/アフターブルー ブランド名の由来
AfterBlueには3つの意味を持たせています。(Blue=青・海・地球)

1,
サーフィンなどの海でのアクティビティの後、海から上りリラックスしている瞬間をともに創りたい。


2,
空が青からオレンジに変わる、少し切なくも目を話せない時間。そんな多くの人を魅了する黄昏時のようなブランドになりたい。


3,
大好きな海の今後について考えるきっかけになりたい。海洋汚染などの環境問題が話題に上がる現在、今後の海・地球を守るために何ができるのか。そして未来の海や地球を守ることができるのは今の自分たちしかいない。きっかけはなんでもいい。まずは色々な問題を知ることが大事だと考えているため、関心を持つ「きっかけ」となりたい。
海と共に暮らす湘南から全国へ、大好きな「海」と「自然」のことを考える一つのきっかけとなることを願っています。



アフターブルーでは可能な限り、環境に配慮した商品の取り扱いを目指しています。
現状では全ての商品に再生素材や環境負荷の少ない素材を利用することはできていませんが、農薬を使わないことで、生産者の健康や、土地の土壌汚染を防ぐオーガニックコットン、捨てられたペットボトルや服を再度繊維として利用する再生ポリエステルのなど、可能な限り、環境に配慮された素材を利用することで、大好きな「海」と「自然」のことを考える一つのきっかけとなることを願っています。


※チャリティブランドではないため、利益は追求をしていきますが、収益の一部はビーチクリーン、情報収集で私自身が利用をさせていただいている団体・組織に寄付をさせていただきます。

SHOP LIST

公式オンラインショップ

公式オンラインショップ

営業時間
発送は土日祝日になります。 ご不便おかけいたしますが、ご了承いただきますようお願い致します。
メール
info@afterblue.jp
運営者:sebanataw.                                         Instagram:@sebanataw

運営者:sebanataw. Instagram:@sebanataw

PICK UP

AfterBlue / ヘビーウェイトBigT-shirts

AfterBlue / ヘビーウェイトBigT-shirts

8,250円

定番の白Tも再生素材で!厚手の生地でも乾きやすい!

VIEW DETAIL
Little Hands Hawaii 日焼け止め販売中!

Little Hands Hawaii 日焼け止め販売中!

4,180円

海好きにこそ使ってほしい!人に海に珊瑚に優しい日焼け止め。

VIEW DETAIL
AfterBlue / アフターブルー オリジナルスウェットジョガーパンツ

AfterBlue / アフターブルー オリジナルスウェットジョガーパンツ

8,480円

カーゴタイプのスウェットジョガーパンツ。

VIEW DETAIL
ナイロンハーフパンツ

ナイロンハーフパンツ

4,950円

夏の必需品ハーフパンツ

VIEW DETAIL
afterblue/アフターブルーcontact

CONTACT

商品に関するお問い合わせなどは気軽にご相談ください