- HOME
- BLOG
BLOG
2021/08/28 08:40
こんにちは。
今回はAfterBlueオリジナルのスウェットパンツ(メンズ)のご紹介です!
※こちらは再生素材ではありません。
数量限定のスウェットカーゴジョガーパンツです!
紐がアクセントになった1枚です。
フロントポケットにもジップをつけ、ものが落ちにくい作りになっています。
AfterBlueでは再生素材やオーガニックコットンなど、環境配慮をした素材を多く使ってきました。
そんな中、なぜ再生素材ではない、スウェットパンツのラインナップなのか。
サスティナブルデニムなどスウェット以外の素材・アイテムも、もちろん検討をしましたが、まずはシンプルに動きやすいパンツが欲しいということでラインナップしました。
私(運営)はビーチクリーンをライフワークとしていますが、ビーチクリーンの際に何を着るかで迷うことが多々あります。
アフターサーフのビーチクリーンは当然、水着かウェットスーツなのでいいのですが、サーフィンをしないときのビーチクリーン。
しかも誰かと一緒にするとき。(大抵、約束しなくても誰かに会う)
デニムが好きだけど砂で汚れるし、汗もかく。
でも誰かと会うから変な格好はできない。
そんな感じで、ビーチクリーンに使いやすい服はないかとずっと考えていました。
そこで、動きやすくて、かっこいいスウェットパンツがあれば、ビーチクリーンの時はもちろん、日常使いでも活躍するのではないかと考え最初のラインナップに。
そして、素材はチカラが足りず、再生素材やオーガニックコットンなどは使用できませんでした・・・
申し訳ないです。
ただ、アパレル業界が2番目に環境汚染をしていると言われる理由の一つ、大量生産・大量消費は意識しています。
そのため、このパンツは初回のロット数のみの販売になります。
大量生産した方がコストも下がるし、売上も上がる。
それはわかっているけれど、それをしていたらいつまで経っても環境は改善しない。
一ブランドの小さなアクションでは影響は無いかもしれない。
でもできることはしないといけない。
環境破壊に関わっているものをツールとして、ゴミや、環境について知ってもらいたいという矛盾を抱えながらですが、
アパレル業界が実は2番目に環境破壊に関わっていることも知ってもらいたい。
そんな複雑な思いの詰まった商品です。
ぜひ、これを履いて湘南でビーチクリーンを一緒にしましょう!
ありがとうございました。